健康経営方針
社員がイキイキと楽しく働けるよう
「安全で快適な職場づくりと心身の健康保持増進」を推進します。
健康経営宣言
株式会社シイエヌエスは、「人を想う力」を経営方針の一つに掲げ、その実現のためには、社員一人ひとりが心 身共に健康な状態であり続けることを大切にしていくべきものだと考え、社員の健康づくりを積極的に取り組 んでいきます。
株式会社シイエヌエス 代表取締役社長 関根政英
健康経営体制図

健康経営に向けた主な取り組み
1|健康診断
健康診断受診率 100%を毎年達成するために健康診断の受診日を事務局が調整し、毎月ごとに受診状況の点検を行う。また、健康診断の結果に基づき再検査や精密検査の受診勧奨及び一部費用負担をおこなっています
2|疾病予防
●喫煙率の改善
会社に禁煙支援サポート窓口を設置し、禁煙希望者に対して支援をおこなっています
●インフルエンザ予防接種
毎年、会社提携の病院において全額会社負担にて受診推進をおこなっています
●女性特有の疾病
対象従業員に対して子宮頸がん、乳がん及び骨密度検査について全額会社負担にて実施をしています
3|心の健康の保持増進
●全従業員に対してストレスチェックの実施
●ラインケアセミナーの実施
● 社内外相談窓口の設置
4|長時間労働の削減及びワーク・ライフ・バランスの実現
●長時間労働の把握と産業医により面談実施
36 協定遵守のため、衛生委員会より長時間労働対象者の報告を実施し、産業医から必要な助言及び対象者との面談実施をしています
●ノー残業Dayの実施
毎月第 3 金曜日はノー残業 Day に設定し、時間外労働の削減及びワーク・ライフ・バランスの実現を目指しています
●衛生委員会の実施
衛生管理者、事務局、各本部代表、産業医からなるメンバーにて長時間労働者の共有、職場環境改善への議論及び労働災害発生状況の共有等を実施しています
●有給休暇の取得推進
毎年度、有給休暇奨励月及び奨励日を制定し、社員が休みやすい環境づくりに努めています
健康経営推進の目標の取り組み及び実績
